現在バックナンバー購読はお休み中です。 再開まで、もうしばらくお待ちください。 あなたの体質改善を加速する! 健康になるための 「 知恵 」 が満載です!! ★ 2005年 バックナンバー ( 第 1 章 〜 第 42 章 ) ★ 2006年 バックナンバー ( 第 43 章 〜 第 124 章 ) ★ 2007年 バックナンバー ( 第 125 章 〜 先月号まで ) < バックナンバー 一覧表 2005年版 > <2005年 8月号> テーマ 【 体温を36.5℃まで上げる! 免疫アップ術 】 全員プレゼント 「 自分でできる! 体温管理表 」 定期購読者プレゼント 「 非公開の裏ワザ!免疫力をアップさせる!マル秘特別レポート 」 ★ 第 1 章 【 体温を上げる本当の理由 】 【 その場ですぐに、脈拍を落ち着かせる裏ワザ 】 ★ 第 2 章 【 肩に触れずに、ガチガチの肩こりを解消させる 3つの裏ワザ 】 【 半身浴の時間を半分にする方法 】 ★ 第 3 章 【 椎間板ヘルニア・坐骨神経痛の改善方法 】 【 半身浴のあとの水分の摂り方 】 ★ 第 4 章 【 肩こりを解消する裏ワザの応用の仕方 】 【 脳に血栓ができているか、見分ける方法 】 ★ 第 5 章 【 内臓時計を応用した回復術! 】 【 毒素を数倍出す究極の方法 】 ★ 第 6 章 【 内臓・筋肉の血管をやわらかくする方法 】 【 お顔の皮脂を浮かせて、毛穴をスッキリさせる方法 】 【 日内リズムを応用した、体温を安定させる方法 】 ★ 第 7 章 【 カンタンにゆがみをチェックする方法 】 【 背骨のゆがみを、27秒でとる方法 】 【 使ってはいけない! ○○枕 特集 】 【 子供のいびきは危険! アレルギーを引き起こす! 】 ★ 第 8 章 【 体質改善プログラム 体温アップの裏ワザ 総集編 】 【 いびきでアレルギーを引き起こした、女の子のお話 】 【 コスミンからのメッセージ 音声版 】 ★ 8月特別プレゼント 「 非公開の裏ワザ!免疫力をアップさせる!マル秘特別レポート 」 ◆ 半身浴とプチ断食をする本当の理由 ◆ 自宅でカンタンにできる! 白血球を強くする方法 ◆ 免疫力を症状別に上げていく、非公開の裏ワザ! < プレゼント応募方法 > 第8章にある 「 8月のキーワード 」 と 「 会員登録している、あなた様アドレス 」 を書いて コスミンに送信すればOKです! 登録を確認次第、プレゼントをお届けいたします! 2005年 8月号 バックナンバーの購入はこちら <2005年 9月号> テーマ 【 血液浄化プログラム 】 と 【 常識破りの タバコ減煙術! 】 です!! 希望者全員プレゼント 【 常識破りのタバコ減煙術! 】 定期購読者プレゼント 【 体質でわかる! なりやすい病気症状大全集!! 】 【 血液浄化 9月号 実践マニュアル 】 ★ 第 9 章 【 2種類 の ドロドロ血液 】 【 2つのドロドロ血液のタイプで、なりやすい病気がわかる! 】 ★ 第 10 章 【 あなたは、大丈夫? 血液ドロドロチェック! 】 【 プチ断食を、無理なく勧める4つの段階 】 【 プチ断食で体質改善 】 ★ 第 11 章 【 これだけは押さえたい! 基本の健康術 】 【 好転反応について 】 【 常識破り! タバコ減煙術! 】 【 タバコを減らす! 基本の健康術 】 ★ 第 12 章 【 超速、便利な温熱器具を作る裏ワザ 】 【 旅行用の枕を作る方法 】 【 プチ断食中に、食べたい誘惑をかき消す裏ワザ 】 【 血糖値 ・ コレステロール ・ 中性脂肪を、効率よく下げる方法 】 【 代謝を上げる、食材の組み合わせ 】 【 いつも捨ててる○○を使って、血管を強くする裏ワザ 】 ★ 第 13 章 【 陰と陽 自分の体質を見極める方法 】 【 腸をキレイにすること 】 【 腸のかたくなりやすいところを取る方法 】 ★ 第 14 章 【 イボができるのは、いいことだ 】 【 骨盤のゆがみをチェックする方法 】 【 カンタンにできる! 骨盤のゆがみを治す裏ワザ 】 【 骨盤のゆがみを起こりにくくする裏ワザ 】 ★ 第 15 章 【 舌ウラの静脈の腫れがちいさくなった! 】 【 カゼ薬が、私達の命を奪う 】 ★ 第 16 章 【 女性の血液浄化 】 【 婦人病を体質改善する方法 】 【 婦人病の手術が難しい、本当の理由 】 【 不眠 と 生理痛 を同時に改善させる 3つの裏ワザ 】 ★ 9月特別プレゼント 「 体質でわかる!なりやすい病気症状大全集 !! 」 ◆ ○○体質は、○○の生死にかかわる症状になりやすい! ◆ 体質別! 自分が 5年後、10年後になりやすい症状リスト ◆ 今から予防対策! 将来自分がなりやすい病気にならない裏ワザ ◆ 特別コラム 「 一緒に料理をしてはいけない!食材の裏ワザ 」 < プレゼント応募方法 > 第16章にある 「 9月のキーワード 」 と 「 会員登録している、あなた様のアドレス 」 を書いて コスミンに送信すればOKです! 登録を確認次第、プレゼントをお届けいたします! 2005年 9月号 バックナンバーの購入はこちら <2005年 10月号> テーマ 【 今からやるぞ! プチ冷え対策! 】 です!! 定期購読者プレゼント 【 こんな時には食べてはいけない! カラダを守る対策マニュアル 】 ★ 第 17 章 【 冷たいだけが冷え性じゃない! 冷えの考え方 】 【 体質で違う! 冷え性の体質改善方法 】 ★ 第 18 章 【 全員一ヶ月で体質改善! プチ冷え対策の健康術 】 【 プチ冷え対策で体質改善された! お子さんでもできる健康術 】 ★ 第 19 章 【 体質別! やっていいこと、わるいこと 】 【 カラダを温める食材、冷やす食材 一覧表 】 【 カラダを冷やす食材を食べても、冷やさない裏ワザ 】 ★ 第 20 章 【 腰痛、生理痛、汗をかきにくい体質を、2ヶ月で体質改善! 】 【 コスミン的、デトックスの考え方 】 【 毒素を一気に押し流す、デトックスの裏ワザ 】 【 お菓子感覚でデトックスをする裏ワザ 】 【 しょうが紅茶が苦手なお子様に、生姜を摂らせる裏ワザ! 】 ★ 第 21 章 【 寒い時期に、半身浴でバンバン効果が出る、温度設定の方法 】 【 頭寒足熱を応用した、努力ゼロで冷えを改善する方法 】 ★ 第 22 章 【 髪の毛の質が変わった! 体質改善 】 【 乳製品を摂らずに、乳酸菌を増やす方法 】 【 ビタミンを摂らずに、自分のカラダの中でビタミンを作る方法 】 ★ 第 23 章 【 多くの人が間違っている! 栄養不足にならない、食生活の改善方法 】 【 同時にアプローチすることで、初めて体質改善できる! 】 【 腸シリーズ第3弾! 腸を支える、腹筋と背筋を同時に鍛える裏ワザ】 ★ 第 24 章 【 今まで間違っていた! 冷えを根本的に改善する方法 】 【 リンパの流れを30倍よくする裏ワザ 】 ★ 第 25 章 【 10月号実践マニュアル 総集編 】 【 介護社会を生き抜く方法 】 ★ 10月特別プレゼント 「 こんな時に食べてはいけない!カラダを守る対策マニュアル 」 ◆ ○○のクスリ + ○○ジュース ◆ ○○○ クスリ + 牛乳 ◆ 健康食品の○○○ + ○○○○ ◆ ○○のクスリ + 納豆 ◆ サプリメント! ○○○の摂り過ぎに注意 ◆ ・・・・ などなど、まだまだ続きます < プレゼント応募方法 > 「 10月に発行された 第18章 」 に 「 会員登録している、あなた様のアドレス 」 を書いて そのままコスミンに送信すればOKです! 登録を確認次第、プレゼントをお届けいたします! 2005年 10月号 バックナンバーの購入はこちら <2005年 11月号> テーマ 【 生活習慣病を予防する! 内臓改善プログラム 】 です!! 定期購読者プレゼント 【 生活習慣病! 今からできる予防対策マニュアル 】 ★ 第 26 章 【 えっ!知らなかった!内臓と症状の関連性 】 【 股関節炎 と ○○○ 】 【 帯状疱疹 と ○○臓 】 【 痛風 と 腎臓 と ○○○ 】 ★ 第 27 章 【 全員1ヶ月で体質改善! プチ冷え対策 第2弾!! 】 【 便秘のクスリがいらなくなった! 生理痛も体質改善! 】 ★ 第 28 章 【 目の疲れを、14秒でスッキリさせる! 3つの裏ワザ 】 【 体温0.5℃上昇! 生理痛も体質改善! 】 【 目の症状を体質改善! ウラの裏ワザ 】 ★ 第 29 章 【 プチ冷え対策!! ○○○で、冷え性体質改善!! 】 【 目からウロコの、胆汁をバンバン出す裏ワザ 】 【 ○○○○をして、胆汁を出す本当の理由 】 ★ 第 30 章 【 温熱○○袋が、他の温熱器具と違う理由 】 【 温熱○○袋の、裏ワザ特集 】 【 温熱○○袋を、熱を蓄えられるように復活させる裏ワザ 】 ★ 第 31 章 【 今まで知らなかった! 牛乳が骨を溶かす理由 】 【 サプリを摂らずに、骨を強くする方法 】 ★ 第 32 章 【 パニック障害を体質改善! クスリがいらなくなった健康術 】 【 ついに最終版! 自宅でできる! 腸内洗浄プログラム 】 【 腸の粘膜を、はがす裏ワザ 】 【 無理やりではなく、腸に自然な刺激を与える方法 】 【 胃弱体質の方でも、プチ断食できる裏ワザ 】 ★ 第 33 章 【 帯状疱疹、ヘルペスを、体質改善する方法 】 【 あの人だけが、ウイルスに感染しやすい理由 】 【 背骨 と 内臓 の深い関係 】 【 ○○が背骨をゆがませる! 帯状疱疹の予防策 】 ★ 第 34 章 【 クスリに頼らずに、不眠症を体質改善していく3つの方法 】 【 夜中に咳き込む症状を、ス〜ッと抑える裏ワザ 】 【 11月のキーワード と プレゼントの応募方法 】 ★ 11月特別プレゼント 「 生活習慣病!今からできる予防対策マニュアル 」 ◆ グングン血液をサラサラにする!食材の組み合わせ特集 ◆ サラサラ効果の高い○○食品を、見分ける裏ワザ ◆ 脳の血栓を発見・予防する裏ワザ特集 ◆ 11月号の○○裏ワザ と 三種の神器 の合わせワザ < プレゼント応募方法 > 「 11月に発行された 第 34 章 」 に、プレゼントの応募方法が 書いてあります!! たった10秒の、カンタン応募です\(^o^)/ 2005年 11月号 バックナンバーの購入はこちら <2005年 12月号> テーマ 【 本気でやるぞ! 冷え性改善プログラム 】 です!! 定期購読者プレゼント 【 ポカポカ100効果!! 冷え性に効くツボ百科 】 ★ 第 35 章 【 冷えが万病の元である理由 】 【 2つの冷えに共通する、なりやすい症状 】 ★ 第 36 章 【 全員1ヶ月で体質改善! プチ冷え対策 第3弾!! 】 【 あなたにもあります! 冷え性のサイン! 】 【 ○○○を重ねて、毒素を出そう! 】 【 冷えがキツイ方は、○○にチャレンジ! 】 【 選び方のポイント 】 ★ 第 37 章 【 アレルギー性鼻炎を体質改善! 目覚めも改善する方法 】 【 寝る時は、○○をしてもいいの? 】 【 寝るときに、しちゃダメな理由 】 【 寝るときに、するべき理由 ( コスミン理論 ) 】 【 このような時は、特に○○に注意しよう 】 ★ 第 38 章 【 貧血、肩コリを体質改善!! 月経の血液もサラサラに! 】 【 全身ポカポカ!! ○○○大作戦 】 【 効果倍増!! ○○○の4つのポイント 】 【 ○○○すると、解毒がすすむ!!】 【 3つの冷えを改善する秘密兵器 】 ★ 第 39 章 【 半身浴の裏ワザ特集!! 第2弾!! マル秘裏ワザ 】 【 更年期障害を、体質改善!! ホルモン剤なしで発汗、ほてりなし! 】 【 寒い時期に半身浴をしても、ブルブルしない裏ワザ 】 【 半身浴で、上半身の発汗を促す裏ワザ 】 【 半身浴をしながら、自律神経のバランスを整える裏ワザ 】 ★ 会員さま感謝企画!! こっそり裏ワザ!! 【 イチローもやっていた! カンタンに脳を活性化させる裏ワザ 】 ★ 第 40 章 【 目の白いポツポツが消えた!健康術で体質改善! 】 【 冷えが原因の肥満を解消する方法 】 【 あなたは、脂太り? それとも、水太り? 】 【 基礎代謝をアップさせる方法 】 【 2つのタイプの やせやすくする方法・注意するポイント 】 ★ 第 41 章 【 月経時による好転反応 】 【 1日1分で、胃腸と肝臓をグングン回復していく裏ワザ 】 【 腰や背中に触れずに、コリをほぐしていく裏ワザ 】 【 ツボ押しの効果を、数倍上げる裏ワザ 】 ★ 第 42 章 【 12月のキーワード 】 【 今月、これだけは押さえて欲しいポイント 】 【 ○○の栄養を、グングン最大限に上げる2つ裏ワザ 】 ★ 12月特別プレゼント 「 ポカポカ100効果!! 冷え性に効くツボ百科 」 ◆ 必殺!! ポカポカ100効果! 自宅でカンタンに冷え症を改善する方法 ◆ ○○○を4つのツボに貼り付けて、冷え性を体質改善!! ◆ ○○○健康術を実践する、一番効果的なタイミング ◆ 冷え性に効く!! ツボ一覧!! ◆ 12月の半身浴の裏ワザの応用編 < プレゼント応募方法 > 「 12月に発行された 第 42 章 」 に、プレゼントの応募方法が 書いてあります!! たった10秒の、カンタン応募です\(^o^)/ 2005年 12月号 バックナンバーの購入はこちら この続きのバックナンバーは、こちらにあります!! ★ 2006年 バックナンバー ( 第 43 章 〜 第 124 章 ) ★ 2007年 バックナンバー ( 第 125 章 〜 先月号まで ) そして 2007年 11月のテーマは… 【 本気で検査の数値を改善する!! 生活習慣病プログラム 】 です!! 現在までの発行内容は… 新規購読ランキング 1位獲得 !! 「 本気でカラダが変わる! 裏ワザ達人の体質改善プログラム 」 ![]() 無料メルマガ 『 102人の裏ワザ達人!超速やさしい健康術 』( 20000人突破!) |